無名戦インプレ期間中

http://mumei.nobody.jp/
多いっすねー!BOF2004 の次に多い?_?
あと無名とはそろそろ言えなさそうな人もちらほら! Bit Upper さんとか!tetsuo さんとか!
時間の関係上まだ 10 番までしかプレイしてませんが面白いであります。

無名イベントは個人的には Hyper Remix 2 と同じくらい、またはそれ以上に楽しみだったイベントであります。
言うなれば BMS の登竜門?評価などは b.i.n. や Be-Music Garden がありますがイベントのほうが単純に見ている人も多いですからね。
ただ今回のように 100 作品近い登録数となるとリストの中に埋もれてしまってそもそもインプレがつかない!なんてこともありますのでその点ではハイリスクハイリターンでバランスの取れたイベントだなあと思っとります。

テクノウチさんとこでも書いてありましたがこの業界は本当に「作者を育てていく」という要素が強い!
まあ元をたどれば BMS のプレイヤー層は基本的に学生ですので初リリース時は(一概に言えませんが)あまりクオリティの高くない作品である・・・ということも言えそうであります。(楽曲だけでなく尺の長さとか譜面とかね)
そういう雰囲気の集大成がこの無名イベントかなあなんて。思って。ます。

いやなんでこんなこと書いているかと言いますと!
id:har-k さんが

ただ、『イベント*9に出していればみんなの注目も集まるし聞き手も増えるしいいや』という風潮が広まってしまったことが、ただただ残念であるわけです。
と書かれているのが、うーん????と思ったからなんでありますよよよ。
そりゃ新曲作ったら多くの人に聞いて&遊んでもらいたいって思うのは作者にしてみりゃ当然のこと!
自分のサイトで公開したりインプレサイトに登録するよりイベントに出したほうがみんながダウンロードしてくれる、というのがわかっているのであればそりゃイベントに出さない手はないでしょう!
前述のとおり、作品数が多いことによりリスト中盤の人のインプレがつかない、などといった事態も予測できますが、まあそれは次やその次のイベントにつながっていくことでしょう。教訓として一歩一歩やっていけばいいんです。

ここまで書いてふと気づきましたがあれですね。作者側とプレイヤー側はもしかして現在相当考え方に食い違いがありますか・・・?!_!?うーんむつかしい。

ヴァーチャルネットアイドル Yamajet 20 歳は第五回自称無名作家が物申す!を応援します (^^)v